catch-img

宿泊業界の環境対策動向

宿泊業界が目指すSDGs


「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」(プラスチック資源循環法)が

2022年4月に施行されて早2年。削減すべきとされた特定プラスチック使用製品には、


ヘアブラシ・クシ・カミソリ・歯ブラシ・シャワーキャップ


といった、マインで取り扱うアメニティグッズも多く含まれています。


この2年間、宿泊業界でこれらの製品はどのように削減されてきたのでしょうか。

今回は、最新の動向も含めて、業界の環境対策取組事例についてご紹介いたします。



アメニティを「持ち帰る」ことの意義


ふつうアメニティと言えば「1回使って終わり」のイメージですが、

このイメージを覆す取り組みを行っているところがあります。


その施設では、歯ブラシの包装デザインに地元の伝統工芸品に使われる柄を取り入れ、


なおかつ包装形態も開け閉め可能な “ZIP袋” にして

使用後の「持ち帰り→自宅での使用」を全面的に推進しているのです。


↓ZIP袋入りで衛生的。口を閉じて、そのままカバンへ


しかも、その包装デザインは世界でもこの施設にしかないもの


旅の記念・思い出につい持ち帰りたくなるような趣向を凝らし、

たった1度の使用で役目を終わらせないように努めておられます。


そして、連泊のお客様には歯ブラシをもう1本渡すのではなく

歯みがき粉チューブのみを新たに追加することで、

自然と歯ブラシの繰り返し利用ができるような工夫もされています。


↓歯みがき粉だけを補充し、歯ブラシの使い捨てを回避



広がりを見せる「アメニティバイキング」


客室に予めアメニティが備え付けてある場合、

「コレ、自分は使わないんだけどな…。」と思うものが置いてあった経験、ありませんか?


以前私が在籍していたビジネスホテルにこの取り組みは無かったのですが、

チェックインの際、宿泊者全員にアメニティの要・不要を確認する代わりに、


フロント周辺に自由に選べるアメニティコーナーを設置し、自分必要な物だけを

持って行っていただく「アメニティバイキング」を実施る施設が増えてきています。


↓この中のいくつが、あなたにとって必要なものでしょうか


このシステムを導入することで ”人によっては使われないアメニティ” の使用量削減に

繋がります (例えば女性であれば、化粧品やヘアブラシにこだわりがあったり、

男性であればマイシェーバーを持参している方がいたりしますね)。


~元・業界人いとうの宿泊業界よもやま話~


それなりの期間 宿泊業界に身を置いていたせいか、

アメニティや施設のシステムに自然と興味を持った私。中でも驚いたのは、


「ルームクリーニングを1泊断るたびに併設のバーでドリンクを1杯無料で飲める

(※しかも宿泊人数分)」というサービスでした。


これは海外のホテルだったのですが、

種類に制限はあるものの、アルコールもソフトドリンクもOKという太っ腹加減。


ついでにおつまみや軽食を注文してもらおう、というホテル側の思いもあったようですが、

上手なやり方だなと感心したことをよく覚えています。

(その時は3泊分断って、3杯ともしっかり美味しくいただきました!笑)


↓異国で見かけた黒竹。…ふと仕事(竹バイオマス)が頭をよぎります(^^)



アメニティを通じて、環境対策をお手伝い


上でご紹介した他にも、環境に配慮した革新的な取り組みを行っている施設は数多くあります。


◎廃棄するゴミをなくす「ゼロ・ウェイスト」

◎必要なエネルギーを自分で賄う「ゼロエネルギー化」

◎CO₂排出量を他の取り組みで埋め合わせる「カーボン・オフセット」


などなど…取り組み方は違っていても、目指す先は同じ。


私たちマインはこれからも、社会と環境に配慮しつつ、経済活動をサステナブル(持続可能)な形で

発展させていけるよう、アメニティを通して施設さまをサポートしてまいります


~~~~~~ ~~~ ~~~~~~~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~~~~
※本コラムに掲載している文章・画像などの無断利用および転載は禁止です



マイン企画/いとう

マイン企画/いとう

2023年入社。これまでに、営業→企画→研究と多職種を経験。動物(とくにペンギン)をこよなく愛する生き物ヲタクで、マイブームは魚釣り。

バイオマスとリサイクル

メディア・出展情報

企業情報