TOP
会社概要
TAKENOWA(タケノワ)
採用情報
お問い合わせ
カタログ請求
オンラインショップ
楽天市場
マイン通販(総合サイト)
GemiD(ナチュラルコスメ)
TAKENOWA(タケノワ)
TAKENOWA(タケノワ)とは
マイングループが自社で製造、販売を行う国産の竹を用いた国産バイオマス原料です。国産の竹を原料としているので、安定した供給が可能となり、繰り返し射出成形しても強度の低下が低く抑えられ、機械特性を維持できるためリサイクル が可能な新しい原料となります。
【TAKENOWA(タケノワ) 】
・ベースポリマー:PP
・竹粉配合量:35 %
・射出成形用
国産竹を35%配合した
バイオマス原料
リサイクル可能な
バイオマス原料
地域貢献につながる
バイオマス原料
原材料の国産竹について
わたしたちマイングループでは、放置竹林に悩まされている国内の問題に目を向け、少しでもこういった社会問題に貢献できればとの想いから、国内の竹を積極的に活用し、TAKENOWAバイオマス原料を製造しています。
成長が早く高密度、根が浅い竹の特徴が、自然バランスの崩壊、土砂崩れの原因になる放置竹林
北九州では古くから竹林が多く存在し、放置竹林が問題となっていました。竹は非常に成長が早く高密度で育つため、他の植物の成長を阻害し、本来の生態系を変えてしまいます。また、竹は根が浅いため、土砂災害などを引きおこす原因ともなります。マイングループで はこうした放置竹林問題を解決し、地域に貢献できる竹の活用に取り組んでいます。
国産の竹を原料にすることで、枯渇の可能性が低く、安定供給が可能。
国産の竹を原料に使用することで、より安定した原料 供給が可能となります。また、竹繊維のもつ高い強度 を活かした原料配合を行っており、繰り返し射出成形しても機械特性を維持できるため、リサイクルも可能です。
幅広い用途での使用が可能な、
国産竹バイオマス原料「TAKENOWA(タケノワ)」
【実績】業務用アメニティ(ハブラシやヘアブラシ、コーム etc)
ホテルや旅館などで使用される業務用アメニティに、TAKENOWA(タケノワ)が使用されています。自社研究室での物性検査など業界の基準をしっかりとクリアした製品として、さまざまな宿泊施設で環境対策のアメニティとしてご採用いただいております。
TAKENOWAのお問い合わせはこちらから
私たちができること
会社概要
お問い合わせ
採用情報
資料ダウンロード
プライバシーポリシー
© since 2018 Mine Co., Ltd